繁盛店主と貧乏店主の思考の違い。繁盛するための思考術とは?

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ ┃ ◆地域の方から愛される圧倒的な繁盛店になる方法◆
┗━┻━━━━━メールマガジン「週刊ハワード・ジョイマン」━━━

┌──────────────────────────────
│「繁盛店主と貧乏店主の思考の違い。繁盛するための思考術とは?」
└──────────────────────────────

質問です。
あなたは人から
「●●したらどうですか?」と
アイデアを提案されたときに
どのような反応をしますか?

 

実は、こういうときに繁盛店主と貧乏店主では
決定的に受け答えが異なるのです。

 

貧乏店主ほど、「何か良い方法はありますか?」と
アイデアを自分で求めているにも関わらず

「それはうちでは無理」とか
「その方法は知っている」とか、

【できない理由】を言います。

 

繁盛店主は、「何か良い方法はありますか?」と
アイデアを自分で求めたときには、

「それは面白いですね、やってみよう」とか
「それは、●●すれば、更によくなりますね」など

【どうしたらそれが実行できるか】を考えます。

 

あなたの周りにも居ると思います。

 

常に、解決策を考えるのではなく、
できない理由ばかりを答える方が・・・・・。

大手企業に対する
中小企業の最大の強みとは・・・・、

 

それは、「スピード実践力」です。

大企業は、ほんの些細なことでも
稟議をまわすことで、動き出すまでに1ヶ月掛かります。

でも、中小企業は、その場ですぐに実践できます。
それが最大の強みともいえます。

つまり、大手企業が動き出すまでには、
1ヶ月の間に、何度も何度も試行錯誤できるのです。

【滑った数ほど成功に近づく】

私たちは、知恵を出し、とにかくどんどん実行する。
うまく行かなければやめればいいし、
実践すれば、もっと良いアイデアもでているのです。

 

やる前から、できない理由を言っている人は、
何も変わりません。

平日の忙しいのに、この私の話を最後まで聞こうとする熱心さ。
私は、あなたが行動できる人だと知っています。

 

まずは、小さなことからでも良いので、
少しずつ始めましょう。

ほんのちょっとしたきっかけで、
あなた自身の人生も大きく変わるだろうし、
お店も大きく変わると思います。

応援しています!

笑人 ハワード・ジョイマン

 

今より更に売上と利益を伸ばすシンプルな秘密 無料メールマガジン

“頑張らずに利益を増やす”飲食店の教科書

個人情報保護方針
メルマガバックナンバー

 初めてのあなたに
■ 代表者紹介
 ┗ 代表者プロフィール
 ┗ マスコミ掲載履歴
■ (無料)利益重視の繁盛ノウハウ
 ┗ (無料)増益繁盛クラブゴールド(会員制)
■ 好評セミナー
 ┗ 増益繁盛クラブゴールド
■ 売上・利益アップ教材
 ┗ 看板集客実践術
 ┗ 儲かる仕組み構築法
 ┗ 高確率プレスリリース術
 ┗ 増益チラシ集客法
 ┗ 行動収益化法
■ 講演、取材、執筆依頼
 ┗ 講演・セミナー・研修講師依頼
 ┗ マスコミ関係者様 取材依頼
 ┗ 出版社・雑誌社様 執筆依頼
■ 問合せ
 ┗ 問い合わせ
■ 会社概要
 ┗ 会社概要
 ┗ 経営理念
■ 法令等に基づく記載
 ┗ 特商法に基づく表記
 ┗ プライバシーポリシー
ハワード・ジョイマンプロフィール 笑人塾の様子