トップページ特商法の表記プライバシーポリシー

※コロナを経て新しい店舗経営スタイルが生まれています。

月商600万円突破を目指す飲食店、美容室、小売店を経営するあなたへ

ウィズコロナ、アフターコロナの時代に

今より更に

お店の売上・利益を伸ばす経営法

こんにちは
ハワードジョイマンです。

今、新型コロナウイルスのまん延により、この2年半もの間、飲食業界や美容室業界を始め、店舗経営を取り巻く環境は、非常に苦しいものになっていました。

協力金が出たお店は、それでも大丈夫でしたが、地域や業種によっては、協力金もでずに、苦しい経営を余儀なくされていました。

こうした一方で、コロナ禍で売上、利益を伸ばしていったお店もあります。]

そのお店は、コロナ禍による変化に合わせて、新しい経営スタイルを導入することにより、売上、利益を伸ばしていきました。しかし、、、

 

新しい経営スタイルは、

このコロナ禍を経たこれからの時代に

最も効果を発揮する方法ですが、、、

まだ殆どの人が取入れてません

時代の変化に合わせて、うまく対応できた一部のお店が大きな成果を出して、コロナ禍でも売上を伸ばしているのです。

例えば、奈良県でうどん屋さんを経営している坂口さんは、コロナに合わせた経営方法を取り入れて、年商1000万円以上の売上を伸ばしました。

また、東京都でオムライス店を経営する結城さんは、営業時間を短縮したにもかかわらず、自身のお店の売上を125%伸ばしました。更に、結城さんのオムライス店は、わずか半年で9店舗のグループ店舗が誕生しました。

更に、大阪で焼肉店、ラーメン店を経営する久保さんは、この2年の間に、月商300万円から月商800万円から高い時は1000万円を超える規模に成長し、年商1億円を超えました。

月商30万円だった和歌山県で飲食店を経営する仲さんは、今、日商17万円になり、月商500万円規模にまで伸びました。3年前と比べて、月商は17倍になっています。

そして、このように成長しているお店は、このお店だけではありません。

しかしながら、世の中には、こうしたお店とは全く異なる状況のお店もあります。

なぜ、頑張ってるのに

うまくいかないのか?

店主本人は、頑張っているのに、中々お店が思うようにいかないお店も多数あります。あなたもこんな風に感じたことはありませんか?

・売上が安定せず、これから先、どうなるか不安になっている、、
・やるべき事、やりたい事、学ぶべきことが多すぎて、疲労感を感じる、、
・新しい情報が多すぎて、何からやっていいか分からない、、、
・何をやればいいか分からないため、今の経営に核心が持てず、常に迷う。
・自分しか頼れないので、自分が倒れたらお店は終わり
・心も体も休まる時がなく、労働時間も長くなっている。
・色々な情報に手を出して、それを消化しきれてないのに、
 新しい情報、新しい方法、新しいノウハウを常に求めてしまう。
・時々自分でも、「なんで自分はこんなことやっているんだろうな?」と、
 開業当初に描いていた理想とはかけ離れた現実にモヤモヤしする。
・売上が伸びても、将来がどうなるか分からないから安心できない。

なぜ、こうしたことが起こるのか?

これら1つ1つのことは、それぞれがバラバラな事柄として起きていると思っているかもしれません。しかし、実は、これらはバラバラな事柄ではなくて、こうした事が起こりうる共通した1つの原因があるのです。

 

部分的な手法しか

学び実践しない弊害

 

大きな原因は、部分的なノウハウや情報しか知らないからです。自分のお店の売上を伸ばし、黒字にして、利益を増やす経営活動そのものを体系的に理解していなくて、部分的なことしか知らない状態だからです。

「なんか最近は、インスタグラムが話題だから、インスタグラムをやってみよう。周りのお店もやっているみたいだし」

こんな発想では、自分では正しい選択と行動をしているつもりでも、実は、自分のお店にマッチした方法を取入れられていません。

この状態を例えるならば、あなたはスイッチを押せば部屋の照明をつけることができます。しかし、なぜ、スイッチを押すと照明がつくのか?知っていますか?スイッチの先に線があり、その先に電球があることは分かるけど、照明が電灯する電気自体の設計図は知らない。

だから、照明がつかなくなった時に、慌てるけれども、根本的な解決方法が分からないので、何もできないのです。

つまり、部分的なノウハウや知識を増やせても、それって経営に置き換えて考えると、「部分的には知っている」状態に過ぎず、それでお店の問題が全て解決し何とかなる訳ではないのです。

経営者として、お店の売上を伸ばし、黒字にして利益をお店に残し、それを継続させていくためには、お店の経営の仕組み、利益を生み出す仕組み自体を、体系的に理解し、それぞれの手法が互いにどう作用しているのか?ちゃんと全体まで知らなければ、自信をもって経営をし続けることができないのです。

そして、店舗経営で大切なことは、「単に一時的なことではない」ということです。

 

店舗経営は、ゴールのないマラソン

例えば、熱が出たから病院に行って、お医者さんが風邪薬を処方しました。それで症状が良くなったとします。その場では、「めでたしめでたし」かもしれません。

しかし、そもそも風邪になった原因は、その人の慢性的な運動不足により身体の免疫が弱く病気になりやすい体形だったことだとしたら、また近いうちに、風邪を含め、それ以外の何らかの症状が起こる可能性もあります。つまり、そもそもの根本的な問題を解決しないと、一時的に問題は解決できても、今後も問題は起こりえるのです。

店舗経営でも同じです。店舗経営は、ゴールの無いマラソンと同じで、今が良くても、将来的にその状態を約束されたわけではありません。売上の増減が何度となく起こるのです。

このコロナウイルスでも同じです。来店客数が大きく減り、消費者の購買意欲も落ちて売上が下がったお店もあることでしょう。そして、コロナウイルスにより物流システムが停滞し、商品が届かない。こうした影響から今度は仕入れ原価も上がっています。

問題は全て何らかの事柄で繋がっているのです。そして、1つの問題が解決しても、また新たな問題が発生します。私たちは、こうした問題に1つ1つ向き合い、丁寧に解決をしていかなくてはいけないのです。

今から7年前ほど某立ち食いステーキ店が話題となり、一気に店舗数がフランチャイズ加盟店含めて2019年には1000店舗を超えました。そして、それを真似した立ち食いステーキ店が増えました。

2019年時点では、このお店は正解だと思うことと思います。会社として勢いもあり、社長は名経営者と言われました。

しかし、今はどうでしょうか?

その後、立ち食いステーキブームは去り、2022年現在、当該立ち食いステーキ店は、客足が遠のき、1000店舗から220店と激減。5分の1になりました。

店舗経営は、良い時もあれば、悪い時もある。山あり谷ありのゴールの無いマラソンです。だから、一時的に良くても、中長期的に良い状態を維持しないといけないのです。

だからこそ、自分のお店で起きている問題の根本的な原因を理解し、一見、地味でも着実に黒字経営を続ける必要があるのです。

どんなに新しいことを学んで実践したとしても、こうした全体的な視野をもって経営に取り組まなくては、どんなに頑張っても売上、利益には繋がらないのです。

悩みや不安がある中で学んでも、単に選択肢が増えるだけで、悩みの種が増えるだけなのです。

あなた自身が、何をどの順番で実行して、将来、どうなっていくのか?頭の中が整理されて、安心して仕事が取り組めるようになっていれば、全てのことが良い方向に動いていくのです。

では今、あなたにとって必要なことが分かってないのはなぜかというと、お店が儲かる「利益を生み出す全体の仕組み」が分かってないために、その仕組みがお店の中で、作られてないからです。

 

利益を生み出す仕組み作りとは何か?

良い商品を作ればお店は繁盛する。

これは最もよくある間違った考えである。

お店の「利益を生み出す仕組み」とは何か?この質問に明確に答えることはできますか?ちょっと時間をとって考えてみてください。

この質問をすると、大抵、次のようなことを取り組んでいますと答える方が多いです。

Twitter、Youtube、口コミ、グーグルマイビジネス、フェイスブック、インスタグラム、チラシ、のぼり、POP、クーポン、LINE、ホットペッパープレスリリース、口コミ、HP、オウンドメディア、技術講習、TIKTOK、アプリ、、、とか、こういった部分的な施策を答える方が多いです。

あなたはいかがでしたか?いくら情報やテクニックを寄せ集めても、それ1つだけでは根本的な解決には繋がりません。あなたが学んできた、「お店の利益を伸ばす方法」だと思っているものは、大抵、ただの販促テクニックにすぎないのです。

ただ、先ほど話した通り、こうした部分的な取組でも、一時的には売上を伸ばすことができるんです。売上が上がってしまうものだから、そうした部分的な手法による改善にすがってしまいます。

でも、お気づきの通り、長くは続かず、また前と同じ状態になるのですが、根本的な解決には意識が及ばず、いつまでも部分的な対処、場当たり的な行動ばかりしてしまうのです。

「儲かる仕組み作り」とは、ツイッターがどうだとか、インスタグラムがどうだとか、そういった単一の販促だけの話ではありません。それらが全体のシステムとどう関わり合いがあるのか?自分のお店の経営全体とどう関わっていて、どういう効果があるのか?ということが全く繋がってない訳です。それがすっぽりと抜けている訳です。確かに胃の調子が悪い時に、胃薬を呑めば、胃の調子は良くなることでしょう。

しかし、胃の調子が悪いのは、必ず原因があります。単なる食べすぎだとあなたが思っていても、実際は、ストレスによるものかもしれませんし、長年の生活環境により胃だけでなく、内臓全体が疲れているのかもしれません。

だから、胃を含めた内臓環境、全体を調査して、正確に原因を突き止めた上で、最適な処置を行う。そして、その解決方法が胃腸薬を飲むことで解決する可能性が高いのであれば、その胃腸薬がどんな働きをすることで解決するのか?を理解したうえで、飲用するのです。

胃腸薬そのものが悪いと言っているのではなくて、問題の原因と、解決策がどのように作用するか?を分からずに闇雲に取り入れることがいけないのです。

では、店舗経営では、「何を」、「どの順番で」取り組めば、着実にお店の売上、利益が増えていくのでしょうか?

 

来店客数とお店に残る利益が増えて

繁盛店に変わる3つのポイント

お店の売上、利益を伸ばすためには、3つのポイントがあります。この3つの手順を正しく行えば、着実に売上、利益ともに増えていきますが、順番を間違うと、売上は伸びても利益はいつまでも残らないという状況に陥ります。

では、どの順番に行えばいいのかをお話ししていきましょう。まずは下記の図をご覧ください。

笑人流繁盛術の集客と販促の全体図

まず、1つ目に取り掛かるべきポイントは、「店内販促」です。安売りしていては利益率が減るので、不要な割引をしなくても売れるために、「商品の魅力(価値)を伝える表現力改善(客単価対策)」を行います。

なぜ、新規客の増加対策や、再来店対策による来店回数の増加対策よりも、一人当たりの客単価対策(利益率対策)をするのか?

それは、どんなに客数を増やしても、来店する顧客一人当たりの利益がとれていなければ、お店にお金が残らないからです。

客数を増やすようになると、人手が足りなくなります。そして、スタッフを増員しようとする。そうすると、人件費が上がり、結局、伸びた売上に対する利益が、人件費分で消えるのです。こうした利益の取れていないお店の客数アップと人件費アップのジレンマは、利益率の低いお店ではいつまでもある問題なのです。

だからこそ、最初に手を付けるのは、利益率の改善です。そのため、顧客一人当たりの客単価対策を一番最初に行うのです。

2つ目のポイントは、「再来店客の増加対策」となります。

なぜ、新規客の対策ではなくて、一度来店した方の再来店対策を先に行うのか?それにも理由があります。

お客さんがお店に再来店しない理由は、何だと思いますか?商品価格が高いから?お客さんに嫌われてしまったから?

多くの方は、自分のお店の商品価格が、他店よりも高いからだと思い込み、値段を割り引いてしまいます。しかし、実際は違います。

あなた自身がお客さんの立場で考えてみてください。以前は良く行っていたのに、最近、行ってないお店はありませんか?

では、そのお店に行かない理由はなんですか?「値段が高いからですか?」、「お店が嫌いになったからですか?」違いますよね、、、

単に行く理由が無かったからではないですか?

そうなんです。
どんなに良いお店だったとしても、お客さんは行く理由がないと、お店に再来店しないのです。だから私たちは、お客さんに対して、再来店する理由を作らなくてはいけません。ゴールドでは、お客さんに再来店する理由を作り、再度来店するきっかけづくりをしてもらうことで、顧客の再来店確率を高めています。

そして、再来店対策を行うべきもう1つの理由があります。その理由を知って貰うために、あなたに質問を出したいと思います。

「あなたは、2日前の夕飯は、何を食べたか覚えていますか?」

1秒で、「ぱっ」と思い出せましたか?

意識して考えないと、わずか2日前の夕飯に食べたものすら思い出せない感じではありませんか?

実は、私たち人間の記憶力って、こんなものなのです。忘れちゃうのです。あなた自身が、自分の2日前の夕飯の内容を忘れてしまうのですよ。それなのに、お客さんに対しては、自分のお店のことを覚えておいてもらいたいなんて思っていませんか?

つまり、お客さんは、あなたのお店のことを二日もすれば忘れちゃう訳です。しかも、今は、似たようなお店も増えているので、お客さんは選びたい放題。

数多くの中から何度も来店してもらうにはお店側から、ちゃんとアプローチする必要があります。それが、「再来店対策」なのです。

つまり、再来店対策を行っていない状態で、どんなに新規のお客さんを集めても、集めたそばからそれらのお客さんが流出しているような状況。いわば「穴のあいたバケツ」と同じです。

穴の開いたバケツで水を溜めようとしても、たまりませんよね?

つまり、バケツ一杯に水を溜めるには穴を埋めてから水を入れるように、お店の売上を上げるためには、再来店対策で流出防止を図り、再来店率を高めてから、新規顧客を集めるのです。

こうして最後の3つ目のポイントが、「新規来店客の増加」となります。

これらの3つを順番に実践していくことで、
お店ごと席数が異なるので、売上の違いはありますが、
着実に繁盛していくお店が増えています。

売上の構造を理解して

利益の出る仕組みを作る

 

黒字経営の元は、お店にもたらされる適切な売上です。では、売上は、どうやって計上されるのか?まずは、この「売上の原則」を理解する必要があります。

売上は、お客さんが商品を買うために、財布からお金を出して、お店の人に支払った段階で計上されます。つまり、売上は、お客さんの買い物行動の結果もたらされるのです。

まず、この原理原則を理解しなくてはいけません。では、お客さんがお金を支払うまでの流れはどうでしょうか?

最初は、お客さんは、あなたのお店のことは知りません。それが、何らかのきっかけでお店のことを知ります。そして、来店します。お店の中に入り、商品を選び、その商品を購入します。飲食店なら食べたいもの、飲みたいものを注文して、飲食をして、お会計をします。中にはお土産として何かを買って帰るかもしれません。

これがお客さんの買い物行動であり、売上が計上される流れです。

 

つまり、お店の売上を伸ばす為に大事なことは、どの方法をすれば売上が上がるのか?手法自体に囚われるのではなく、お客さんの買い物行動に着目することです。

 

消費者の買い物行動に着目し

変化に対応する

そして、この2年半で、売上を伸ばしたお店と売上を減らしたお店に分かれたのは何ででしょうか?

それは、手法に着目したお店と、お客さんの買い物行動に着目したお店の違いでもありました。

売上を減らしたお店は、相変わらず「どの方法をすれば売上が上がるのか?」を考えました。これではお客さんの方をみているようで、見ていないのと同じです。根本的な解決法をとってないのです。

その一方で、売上を伸ばしたお店は何をしていたのか?それは、「お客さんの買い物行動の変化」に着目していました。

お客さんは、コロナに罹患することを恐れて、外出することを控えました。だから、飲食店を始め、お店にいくお客さんの数は減りました。その一方で、外に出かけなくても済む通販の売上が伸びました。

こうした買い物環境の変化に合わせて、飲食店であれば、お店の中に入らなくても済むように、「テイクアウト」をしたり、「宅配」を強化したお店は売上を伸ばしました。

店内飲食によりコロナの飛沫感染を恐れた消費者の要望に応えることができて、売上を伸ばせたのです。また、お店のメニューを購入できる自動販売機を設置して、売上を伸ばすお店も増えました。

更には、1つのお店で、既存店の厨房設備を活かし、宅配専門のデリバリーレストランを複数店舗開設したお店もあります。こうして来店できない方の需要を宅配により取り込んで、お客さんから喜ばれながら、売上を伸ばしました。

こうした宅配専門のお店の運営は、厨房設備にもよりますが、2店舗から3店舗運営した方が多いです。しかし、中には5店舗、猛者になると15店舗ほど1つの店舗で業態運営した方もいます。

こういう運営をするとお店はどうなるのか?消費者の視点から考えてみましょう。

どんなに美味しいお蕎麦屋さんでも毎日お蕎麦は、お客さんも飽きてしまいます。でも、今日は蕎麦、一昨日はサーモン丼、先週は焼肉丼と、食べているお店は違っているけど、実は、店主は全て同じ店主のお店ということがあったのです。

緊急事態宣言やまん延防止措置は解除され、人がお店に出歩くようになった今でも、最盛期の頃よりは落ち着きましたが、デリバリーの注文は引き続き入り、お店の貴重な収益源の1つになっているのです。

このように人口減少の時代の中では、新規のお客さんを集めることは難しいですが、同じお客さんに何度も利用してもらい、グループ全体として、顧客一人当たりの累計利益を伸ばすことは、とても重要なのです。

 

消費者の買い物行動に合わせた

改善の積み重ね

 

先ほどもお話ししたように、売上は、消費者の買い物行動の結果です。つまり、改善を積み重ねるとは、この消費者の買い物行動がスムーズに行われるために改善を重ねるのです。

そこで、消費者の買い物行動を改めて確認しましょう。

 

【お客さんの買い物行動の流れ】        ↓売上発生

知らない→知る→来店する→注文する→飲食する→会計する→お店を出る

 

お店の売上が伸び悩むとは、お客さんが、売上が計上される【会計する】段階までいってないからなのです。

どういうことかというと、消費者の買い物行動で考えると、

・お店のことを知らないままの方もいます。
・お店のことを知ったけど、お店まで来店しないことがあります。
・お店まで来たけれど入店しないこともあります。
・割引販売により注文する商品の利益率が低ければ利益は残りません。
・商品の購入点数が増えなければ、客単価が伸びません。

また、

・お店を利用した方が、その後、2回目の来店をしなければ、再来店客数は伸びません。

あなたも上記に該当する買い物行動をした経験はありませんか?つまり、支払いまで至らなかったら売上にならないということです。

そこで店舗経営では、
1.1人でも多くの方にお店の存在を知ってもらい認知率を上げること
2.お店のことを知ったらお店まで来てもらい来店率を上げること
3.お店まで来てくれた方に、入店してもらい入店率を上げること
4.何も買わずに帰らずに、買ってもらい購入率を上げること
5.入店した方に、利益率の高いメニュー(商品)を注文してもらうこと
6.一品でも多く買ってもらい購入点数を伸ばすこと
7.一度、来店してくれた方に、その後も再来店してもらうこと。再来店率

上記のように1から7までの7つの項目の改善をするのです。これらの項目を改善することで、売上、利益が伸びていくのです。

 

利益が増える儲かる仕組みは

一見するとシンプルで地味な方程式

こうした取組は、一見地味です。そして、シンプルです。だから、一発逆転を狙うようなギャンブラー経営者には不人気です。

しかし、3年、5年、10年と利益を積み重ねている堅実で先見性のある経営者には、人気です。こうした仕組みを整えると、店主自身は、休み返上で朝から晩まで働かなくても、スタッフがお店を運営してくれます。

一定割合で新規のお客さんが獲得できますし、一定割合で既存のお客さんが再来店してくれます。安売りしていたころは、頑張っているのにお客さんからのクレームもありました。

しかし、適正価格で販売し、お店の利益が取れるようになると、お客様からのクレームはぱたりと止まり、逆に、お客さんから喜ばれることの方が増えていきます。

店主の身体的疲労は軽減され、ストレスも減ります。休みもちゃんと取れるだけでなく、それでいて、スタッフはお客様から喜ばれるので、やりがいを感じ、お店に貢献してくれて、定着率も上がります。

仕組みが無いお店と仕組みがあるお店では、180度ガラリと状況が変わるのです。

 

経営者が経営者本来の仕事ができる。

未来を予測し、アイデアを生み出し、

利益を倍増させ、継続させる。

 

お店の仕組みが回り始めると、社長自身に時間のゆとりと精神的なゆとりも生まれることから、社長本来の仕事の2つ目のことができるようになります。

社長がやるべき本来の仕事の1つ目が、利益を生み出す仕組み作りであるならば、2つ目の仕事は、「未来を予測しながら、儲かる事業アイデアを生み出すこと」です。

私の運営する会員制コミュニティー「増益繁盛クラブゴールド」のメンバーは、お店の売上を伸ばしながら、儲かる事業アイデアを生み出し、更なる利益を生み出し、それを継続定着させているのです。

あるメンバーさんは、自動販売機を設置し、売上を伸ばしています。更に、市内の複数の箇所に自動販売機を設置して、他の人気店の商品を陳列させて、そのお店から賃料を貰い、自動販売機から賃料収入を得ています。

あるメンバーさんは、宅配デリバリーレストランで複数の業態を運営し、それを周辺一帯で複数店舗展開しています。

あるメンバーさんは、1店舗経営ながら、自店舗の名物商品を作り、その商品の取扱店舗が全国50店舗以上になり、利益額は世の中の業界標準を大きく超えます。

あるメンバーさんは、自分の商売をフランチャイズ化して、わずか半年で加盟店さんは9店舗になりました。今後、50店規模を目指しています。

あるメンバーさんは、昼と夜の営業形態を替えることで幅広い客層を獲得して、利益を伸ばしています。

あるメンバーさんは、クリーニング店を経営していますが、コロナ禍でも過去最高売上記録を更新し、その勢いもそのままに、コインランドリーを新規オープンさせて、商圏内で、これまでにない顧客層を獲得しています。

あるメンバーさんは、居酒屋を経営しながら、大家さんとして、市内に複数の賃貸物件を所有し、家賃収入だけで月600万円以上を得ています。

あるメンバーさんは、複数店舗を経営し、高収益の経営状況ですが、一部上場企業から打診され、グループ傘下に入りました。その際に、株式を本社に売却し、何億円もの収入を既に得ております。

 

多様性の時代

100店100通りの繁盛の方向性

 

消費者の嗜好が成熟化し、お店の在り方も多様化しました。ひと昔まえだったら、蕎麦店なら蕎麦を取り扱い、肉屋さんなら肉を扱う。それ以外は考えられませんでした。

しかしながら、今は、そうではありません。「こうでなければいけない」という発想は時代遅れです。

居酒屋さんが、昼間は炭焼きハンバーグ店として人気を誇ったり、蕎麦屋さんがだし巻き卵の販売で多くのお客さんから支持をウケるなど、100店あれば、100通りのそのお店にあった繁盛の方向性があります。

しかしながら、近年、お店の経営がうまくいったからとコンサルタント活動を始める人がいます。そして、コンサルタントは自分でお店を経営してないから、実際に経営している人にこそ頼るべきだというのです。

人の考え方は、人それぞれですので、それはそれで良いのですが、中には、自分のお店でたまたまうまくいった方法を、相手に押し付けて、うまくいかないと、その人を責める方がいます。

本来、コンサルタントの仕事とは、経営者本人では気づかない客観的な問題を指摘し、改善の方向性や道筋を示し、クライアントを望む成功の方向に導くことです。

ですから、100店舗あれば、100通りの繁盛の形がありますので、うまくいった方法の押しつけのような金太郎飴のような繁盛の仕方は、長続きはしないのです。

だから、あなたも自分自身のお店の良さが生きるような独自の良さが生きたお店作りをしていきましょう!

私たちのメンバーのお店は、100店あれば、100通りで、メンバー一人一人が、それぞれ自分達の個性を活かしたお店を経営しているのです。

 

短期視点と中長期視点

顧客の累計利益の最大化

お店の経営をしていると、どうしても目先の売上、目先の利益ばかりに意識が向きがちです。しかし、先ほどからお話している通り、店舗経営とはゴールの無いマラソンです。

短期的な視点ばかりでなく、中長期的な視点でお店を経営していかなくてはいけません。良い時もあれば、苦しい時もある。そこで良い時はきっちり稼ぎ、良くない時でも最悪の状況にはならないように、被害を最小限に抑える必要があります。

そして、同時に、中長期的に利益を生み出し続けるように、世の中の変化に合わせて、お店も少しずつ変化対応させてくのです。

今の時代、人口は増えている訳ではありません。むしろ、減っています。称し高齢化により出かけたくても出かけられない在宅人口も増えていきます。

こうした変化に対応していくのか?私たち経営者は、常に課題を突きつけられているのです。しかし、経営者は孤独です。常に一人で考え、相談できる仲間もいません。

こうした状況下だからこそ、経営者が、短期的環境変化と中長期的な環境変化に対応していき、継続的に利益を生み出し、経営を持続させていくためのコミュニティー「増益繁盛クラブゴールド」を用意し、経営者が正しい知識を学び、実践し、儲かる仕組みを作り、継続的に利益を生み出し続けるためのサポートをしているのです。

利益を出し続ける仕組みを作り

繁盛店として安定成長するために

本当の意味での「安定した事業」を一緒に作りませんか?

お陰様で、私が運営させていただいている繁盛店主の集い「増益繁盛クラブゴールド」のコミュニティは、全国すべての都道府県から店舗経営者さんがご参加いただいております。

そして、参加される方の内訳をみると、飲食店主さんが50%、美容室が25%、小売店が15%、その他の業種やこれから開業される方が10%となっております。

また、経営者の性格や資質も、素直で前向き、真面目な方が多く、参加当初は、売上が伸び悩んでいても、コミュニティーに参加し、前向きに学び、腰を据えて取り組むことで、着実に売上、利益を伸ばしております。

この話をすると、とても驚かれるのですが、私自身、この仕事を始める前は、コンサルタント会社に勤めたこともありません。元々地方公務員でした。

なので知識ゼロ、経験ゼロ、人脈ゼロから始めました。2年半で全財産がなくなり、絶望も味わいました。しかし、全ては学びです。1人で始めたこの会社で、同じ時期に始めた同じような会社は、他にもたくさんありました。今ではほとんど残ってませんが、、、

経験も無かったですが、だからこそ、消費者の立場で、お店を客観的にみて、問題点を突き止め、改善することは得意でした。ご縁をいただいた店舗経営者の方たちと二人三脚でお店の改善に取り組み、そして、このコミュニティに参加してくださった方たちが、着実に業績を伸ばしていってくれたのです。

気づけば、増益繁盛クラブゴールドにも400店舗を超える方たちがご参加いただきました。コロナで全国各地の店舗さんが経営状態に苦しむ中で、ゴールドのメンバーさん達は、100店100のやり方で、繁盛していきました。

なぜ、売上を安定させて、成長し続けるのは難しいのでしょうか?その理由は簡単です。殆どのお店には、新規客の集客から既存客の再来店までの一貫した仕組みがありません。

その為、毎月、行き当たりばったりでやることを決めたりするので、どれもやることなすこと中途半端なのです。インスタが流行っているといえば、インスタをやろうとして、YOUTUBEが流行っていると聞けば、YOUTUBEを始めようとする。しまいには、これからの時代はAIだと聞けば、訳も分からずAIAIとお経のように唱えるけれども、全く持って進展はないし、混乱するばかりで何一つうまくいかないのです。

新しい販売方法やノウハウを知ることは、もちろん大切ですが、自分のお店の「儲かる仕組み」がないままに、それを追いかけても、振り回されるだけで、頑張って情報収集しても、それが逆効果になってしまいます。

一方で、自分のお店の利益を生み出す仕組みがあれば、今、現状で何が足りないのか?問題はどこにあるのか?何が必要なのか?という判断ができて、適切な改善ができるので、最新のノウハウや販促も、最大限効果を発揮できるのです。

これが、このコミュニティ「増益繁盛クラブゴールド」を運営している理由です。このコミュニティでは、参加した方のお店が赤字から黒字に、そして、黒字を大幅黒字に、更にはそれを何年も続けてもらうことを目的としています。

もちろん、他のお店でうまくいっていることが、そのままあなたのお店のピッタリ合うとは限りません。自分のお店に合うようにカスタマイズする必要はありません。

しかし、あなたは孤独ではありません。私がいますし、同じ気持ちで参加している仲間がいます。あなたより少し先に参加して、みごと黒字経営を続ける店舗経営者の先輩がいます。

皆さん、前向きで明るく、とても良い方たちばかりです。そんな心優しき先輩たちに、ぜひ、相談してみてください。「え!そんなことまで教えてくれるの!?」ということまで、あなたの相談に耳を傾け、親身になって教えてくれますよ。

コミュニティに参加すると受けられるメニューに関しては、これから具体的にご案内させていただきますが、あなたはこのコミュニティで学んだ方法やノウハウをどうすれば自分のお店に導入することができるのか?実践した内容に関する相談もできますし、アドバイスを受けることもできます。

更に、他のメンバーへ相談したり、アドバイスも受けることができます。そこで新しいアイデアが浮かんだり、改善ポイントを見つけることもできるでしょう。

そうしたことを繰り返す中で、最終的には自分のお店にピッタリ合った仕組みを作れて、黒字経営への道筋を作ることができていくでしょう。

ホームランを狙わず

手堅くヒットを量産して稼ぐ

店舗経営で着実に売上が上がるというのは、一発逆転満塁ホームランを狙うのではなく、着実にヒットを積み重ねてランナーを塁に運び、1点ずつ着実に取ることではないでしょうか?小さな改善を繰り返して、少しずつ良くなっていく。そして、それが積み重なり目に見えて良くなる。イチローがヒットを重ねて日米野球を通じて偉大な選手になったように、、、トヨタが改善を繰り返して偉大な企業になったように、、、トヨタの改善は、今や「カイゼン」という言葉で世界中に広がっています。

このように一発逆転ではなく、小さな改善を繰り返した結果、着実に売上が上がっていくということではないでしょうか。このように全てが積み重なって結果となり数字となって現れているのです。

 

一過性の部分的なノウハウを

単発的に学ぶのではなく

継続的に体系的に学ぶ

「ジョイマンさんは、なぜ、単発の1デイセミナーをしないのですか?」とよく聞かれます。

確かに、短期的な売上のことだけを考えたら、1デイセミナーなどの単発セミナーをやった方が、売上アップに繋がることでしょう。だから、世の中には、単発セミナーが多いです。

しかし、冒頭から話している通り、部分的なセミナーをやったところで、参加者の方が、ちゃんと全体の仕組みの中で、その方法がどんな役割を果たすのか?理解していないと効果が期待できないですし、例え一時的な効果がでたとしても、継続的な効果を持続させることができません。

また、こうした単発セミナーでは、経営者の一方的なえり好みで、参加するセミナーを決めたりするので、知識が偏ってしまう方も多いです。折角、勉強するのに、これでは本末転倒です。

私としては、経営者自身が自分のえり好み、好き嫌いで、学ぶセミナーテーマを決めるのではなく、経営全体の仕組み作りを考えた上で、継続的な成果をだすために正しい知識を学んで貰いたいと考えています。

これからの世の中の変化を予測し、店舗経営で大切な利益を伸ばす経営スタイルを学び、実践するために、毎月開催するセミナーでは、①自分のお店の良さに気づきその良さを活かした独自のお店作りをするための方法、②今、取入れるべきこと、③将来的に重要になるので今の内から学び導入すべきこと、などを体系的に学ぶために開催しているのです。

こうすれば経営者のえり好みによって知識が偏ることなく、これからの時代にやるべきことが、継続的に学ぶことができるのです。

 

【増益繁盛クラブゴールドの活用法】

1.ビデオ講座
「顧客の累計利益を最大化する儲かる仕組み構築法」

まず最初に、儲かる仕組み作りの基礎を身に着けてもらうため、ビデオ講座を視聴してください。あなたのパソコンやスマホから、いつでも何回でも観ることができます。

今まで経営の勉強をしたことが無かった方でも、スマホで何度も学習できるので、着実に理解できることでしょう。

・効率的な新規客の獲得法
・既存顧客の再来店で大切なこと
・ヒット商品が簡単に作れる2つの視点
・お客さんが高確率で欲しいと思う商品の作り方
・お客さんが集まる商品の作り方
・反応の良い販促物の作り方
・入店率を上げる方法
・購入率を上げる方法
・テレビや新聞に取り上げらえる方法
・顧客一人当たり売上を最大化する方法
・月商が1.5倍で利益は3倍になる方法

2.毎月1回セミナーを受講する(会場、zoom)

毎月1回、増益繁盛クラブゴールドセミナーを開催しています。会場受講もできますし、ご都合に合わせて、ZOOMで受講することもできます。

ビデオ講座で基本を学んでいますので、セミナーでは、基本講座から発展させて、今学ぶべき最新の経営内容から、今後のために学んでおいた方がいいことなど、テーマに合わせて学習し、お店に取り入れることができます。

これまで開催したのセミナーテーマを参考に一部記載しておきますが、今月以降のセミナーテーマは、ゴールド会員参加後にメールいたしますのでご確認くださいね。

・理想の売り上げを着実に実現する行動収益化法
・売り上げが上がるコミュニケーションPOPの作り方
・常連さんが増える再来店対策セミナー

・LINEでお客さんがどんどん増える方法

・自動販売機収入を増やす方法と自販機大家さんのなり方
・調味料開発と拡販で1店舗経営で50店舗以上のお店で売ってもらう方法

・お店をリニューアルして新規客を2倍にする方法
・デリバリーレストランで5店舗以上の売上を1店舗で得る方法
・フランチャイズ本部になって収入を激増させる方法
・美容室の高収益メニューの作り方
・3店舗経営をして安定成長する方法  などなど

【2022年のセミナー日程と会場】

2022年10月4日(火)チームビルディングセミナーin名古屋
2022年11月8日(火)kindle出版集客法セミナーin東京
2022年12月5日(月)実践発表会2022in東京

※開催時間は、12月を除き13時30分から16時30分まで
 12月は、12時から18時くらいの開催となります。

2022年は、コロナの影響もあり、東京以外の全国各地で開催してきましたが、2023年からは、東京での開催が中心になります。

 

3.最新販促やノウハウを会報誌から学ぶ

毎月1回、会報誌を郵送及びメールにてPDF版を納品します。最新の販促手法なども記載しており、実例ベースで学べます。この会報誌に書かれている内容を実践するだけで、月商が2倍以上になった方も多いです。

セミナーや会報誌で学ぶ内容は、どれも本質的な知識ばかりで、来年使えるかどうか分からなくなるような流行ものとは違います。5年、10年と使える知識です。実際、このコミュニティは2008年9月からスタートしていますが、その時から使えなくなった内容は、殆どありません。

更に言えば、消費者行動の変化に合わせた最新の経営手法も随時お伝えしていますので、時代に囚われず不変のものから、変化するものまで両方をキャッチして、あなたにお届けしておりますので、あなたはこれ以上、何を学んだらいいか悩む必要もなければ、焦る必要もありません。

このコミュニティで学ぶことを大事に実践すれば、継続的に黒字経営を続けていくことができるのです。

4.会員掲示板や交流会で、成長しあえる仲間と出会い

  切磋琢磨し情報交換する。

経営者は孤独です。相談できる相手もいません。そこでこのコミュニティでは、会員さん同士が出会い、相談できる場として、会員専用掲示板(チャットワーク)を用意し、相談したり、情報交換もできるようにしています。

また、全国各地で交流会を開催して、直接会える機会も作っています。ぜひ、あなたも仲間同士でふれあい、切磋琢磨してください。

 

【入会特典と継続特典】

1.実践発表会最新年度セミナー動画

毎年1回、会員さんが登壇し、自店舗の取組を発表する実践発表会を開催しています。

毎年、この実践発表会を目標に取り組んでいる方も多く、いつかは自分も登壇したいと思っている方も多いです。4人の方の登壇動画をご覧ください。

・1人目 和食店経営「コロナ禍で売上90%減から立ち直った経営術」
・2人目 エステサロン経営「1人サロンの繁盛術」
・3人目 宅配専門飲食店経営「1つの宅配業態で400万円稼ぐ方法」
・4人目 美容室経営「単価を上げながら適正経営をする方法」
・5人目 居酒屋ほか5店舗経営 兼飲食店コンサルタント
     「コンサルタント事業を0から始めて
      常時クライアントを獲得する方法」

そして、次に継続特典として、これまで収録した店舗経営者さんの講演動画を定期的にお届けします。

2.増益経営の極意 講演動画

この動画は、増益繁盛クラブゴールドの会員さんが登壇した際の講演動画となります。

例えば、消費税が支払えず困窮していた状況から、2年連続で毎年1000万円年商を伸ばし、年商2000万円伸ばした経営者の講演動画や、月商30万円だった美容室経営者が、今や月商500万円を超えるまでに成長した過程における講演動画だったり、27か月連続昨対記録を更新した方の講演動画だったりと、様々な経営者が登壇していますので、あなたのこれからの成長の過程で、先輩経営者の講演は、あなたに勇気とアイデアをくれることでしょう。

 

受講費用は?

 

まず、考えてみて欲しいのですが、新規客の集客から、既存客の再来店対策、そして、安売り販売から解放されて、適正客単価で商品が売れるようになったら、あなたのお店の売上はいくら伸びますか?

事実、増益繁盛クラブゴールドに参加したことがきっかけで、毎年1000万円、2年連続で年商が伸びて気づけば年商2000万円伸びた方もいます。

参加当初は年商4000万円だったのが、年商7800万円まで伸びた方もいます。月商30万円が月商500万円に伸びた方もいます。

もちろん、席数などお店の規模によって、売上の伸びは様々ですが、あなたのお店の今の売上が1.5倍に上がったら、いくらになりますか?

そう考えると、とてつもない価値があると思いませんか?

しかし、後に話す理由から、このコミュニティの会費は、月額9800円(税込)のみです。

ビデオ講座、毎月のセミナー受講費用、会報誌の購読費用、交流会への参加や会員掲示板の使用料なども全て含めてこの価格9,800円(税込)です。追加料金は発生しません。

この価格で、新規客集客から既存客の再来店までの儲かる仕組みを作ることができて、そして、5年、10年とずっと使える販促の本質的な知識やノウハウを身に着けることができるのです。

 

なぜ、こんなに安いのか?

きっと、なんでこんなに安いのか?と疑問に思ったことだと思います。理由は2つあり、とっても簡単です。1つは、このコミュニティは、繁盛店作りの入り口の基本講座として位置づけているからです。このコミュニティに参加し結果を出してもらえれば、きっと他の講座も受講してくれるようになるでしょう。

このコミュニティ運営事業は、受講者が長期的なお客様となってくれることで始めて成立するビジネスです。なので最初に、店舗経営の全体像がわかり、結果が出しやすくなる方法を学んでいただく。そのため、低価格で参加し、それを継続していただけることが、これから売上を伸ばすあなたにとってもお財布に優しく、弊社にとっても最も良い施策なのです。

数か月後には、あなたのお店は、今よりも客数が増えていることでしょうし、売上も伸びていることを実感することでしょう。そして、そうした変化と共に、今までは考えても浮かばなかった自分のお店の今後についても、将来的に、お店をどうしていきたいのかも方向性が明確になってくるでしょう。

そうすれば、弊社が提供する他のサービスについても、それらがあなた自身の更なる成長にとって良いものであると、その価値を理解してくれることと思います。

もう1つの理由は、本文の最後に書いておきますので、そちらも合せせてご覧ください。

 

初月お試し0円。

2か月目も980円のみ

退会も簡単。メール1通でOK

さらに、180日間は返金保証

まずは、このコミュニティに参加して、一つでもいいので、このコミュニティ内のビデオ講座やセミナー、会報誌、会員専用掲示板で紹介している売上アップの方法を学び、お店で実践してみてください。

中にはその日の内から売上アップを実感される方法もありますので、お店での取り組みが楽しくなってくることでしょう。

今日、参加手続きをしてから、まるまる一か月間、実践すれば、着実にお店の仕組み作りもできてくる方もいると思います。

しかし、こうした役に立つ方法もあなたに実際に実践してもらわなければ、良さは分かりません。

そこで、本来は、月額9800円(税込)ですが、初月は完全無料でご参加いただけます。さらに、2か月目も980円(税込)で、全てのメニューをお試しできます。980円の内訳は、会報誌の印刷費、郵送料金の実費ご負担分となります。全てのサポートメニューを利用できるようにしました。

例えば、9月15日に参加申し込みをしたとします。
すると最初の30日間である翌月10月14日まで、完全無料でご参加できます。この30日間は一切無料です。この30日間で売上を伸ばしてみてください。

更に翌月は、販促の取組みで上がった売上の中から、980円だけ会費としておすそ分けしてください。そして、更に2か月目も売上を伸ばし、2か月間で20万円ほど売上を伸ばしてください。

伸びた売上の中から会費を払うので、あなたには一切リスクはありません。

3か月目となる、11月15日に、初めて9800円が課金されます。

3か月目以降から月ごとの参加となり、クレジットカード支払いの場合、毎月26日が当月退会のご連絡の期限となります。例えば2か月目でやめる場合は、10月26日までにご連絡ください。3か月目でやめる場合は、11月26日。以後、同様になります。

口座振替の場合は、口座振替の会社のシステム上、毎月10日までに当月退会のご連絡の期限となります。それを超えた場合は、翌月末での退会となりますので、ご了承ください。

もし、1か月間学び実践する中で、あなたが当初期待していたような成果が得られないと思ったら、1か月以内に弊社事務局にメールにてご連絡ください。初月で退会するのも簡単です。

また、新規にゴールドに参加して取り組んでみて、販促など取り組んだけれど、全く役に立たなかった場合は、6か月間(180日)以内に「ゴールド返金希望」とメール1本いただければ、返金させていただきます。

つまり、あなたは180日間一切支出なく、売上アップのアイデアを学べ、お店で実践できるのです。

 

もしかしたら、あなたは

参加できないかもしれません。

なぜなら、、、

増益繁盛クラブゴールドは、運営をスタートさせてから14年が経過しようとしています。これだけ長い間に渡り運営できたのも参加してくださる方たちが、切磋琢磨し、成長し続けたからです。

そこで今後も、この増益繁盛クラブゴールドが参加される方にとって、有益な会であり続けるために、会員定数をもうけて、運営をさせていただいております。

この会に参加できるのは、上限500名のみです。それ以上は、どれだけご希望いただいてもご参加できません。

長く続けられるのも、一度、参加したら途中で退会される方が少ないからです。その理由は、①ゴールドで提供された情報を元に実践すると売上、利益が伸びるからという理由が多いですが、②「売上が伸びたらそれで満足だからもう勉強しなくても良い」とはならずに、更に成長したいという前向きな経営者の方が多数参加しているからです。

なので、現在、定員になっているため、今すぐ参加はできません。誰かが退会して空き枠が生じた時のみに、ご希望の方に優先して、参加できるようにさせていただいております。

次回、空き枠が出た際に優先的に参加したい方は、本ページ末尾に用意した「次回優先案内フォーム」 に登録して、私からの案内をお待ちください。

 

学びながら社会貢献

更に私は、あなたが増益繁盛クラブゴールドに参加していただける決断を尊重し、2か月目位におすそ分けしていただく980円全額をチャンス・フォーチルドレンに寄付させていただきます。

私は、22歳の時に、父を急性膵炎で亡くしました。そのため、母が大学卒業まで、育て支えてくれました。

世の中には、小さい頃に両親を亡くし、厳しい家庭環境の中で育った方もいます。学びの機会がないまま大人になってしまった方もいます。

そうした方の支援になればと、あなたから頂く980円全額を、チャンスフォーチルドレンに、全額寄付させていただきたいと思います。

あなた自身が学びながら成長し、若者たちへの社会貢献もできる。そして、これから羽ばたく若者の成長支援に役立つことができます。

※チャンス・フォーチルドレンは、家庭の経済格差による子どもの教育格差を解消し、 貧困の世代間連鎖を断ち切ることを目的とした団体で、スターバックスコーヒーも「ハミングバードプログラム」という活動により、売上の1%を寄付しています

 

あなたの小さな一歩を踏み出すチャレンジが

若者のチャレンジの後押しにもなる

“ある日、森が火事になり、動物たちはわれさきにと逃げました。でも小さな小さなハチドリだけは、口ばしで水を一滴ずつ運んでは、火の上に落し、何度も行ったり来たりしました。

「そんなことをしてどうなるんだ?」と笑う周りの動物たちに対し、ハチドリは答えます。「私は、私にできることをしているだけ」。“

口ばしの水はほんの少し。でも、その小さな小さな力の大切さを教えてくれる南米アンデス地方の古くて新しいお話「ハチドリのひとしずく」。

「あなたの小さな決断が、お店を繁盛店にするチャンスになるだけでなく、そのチャレンジ精神が、日本の若者たちの夢の応援に繋がるのです。

私たちのそんな活動に、これまで多くのお客様が賛同してくださり、全国にたくさんのハチドリ(会員店舗)が羽ばたいています。

 

本当に価値あるお店が売れて欲しい

 

マーケティングを教えている私たちが言うのもなんですけれども、やっぱり良いお店なのにマーケティングが苦手で、うまくお客さんに良さを伝えられずにお客さんから支持されないお店が多いです。

その一方で、良いお店でもなく、大した商品・サービスを提供していないのに、多くのお客さんが来店し、繁盛しているお店もあります。

残念ながら、これは事実です。

こうした状況にあなた自身も「やりきれない」思いがあると思います。なんでなんだ!って、悔しい思いをしたこともあると思うのです。

僕自身も思います。この状況って、やっぱりおかしいと思うんです。本当のマーケティングっていうのは、お客さんに価値あるものを提供しているお店こそ繁盛すべきですし、本当のマーケティングっていうのは、それを手伝うためのものなんです。

日々一生懸命頑張っている個人店主こそ、地域に無くてはならないお店として繁盛して欲しいのです。

だから、本当にお客さんのことを考えて、お客さんの喜ぶ顔を見るのが好きで仕方がない、本当にお客さんのことを思ってお店を経営している方がちゃんとお店を繁盛させられるようになるためにこの増益繁盛クラブゴールドは存在しています。

なので、もしあなたが、本気で店舗集客を成功させたいなら、お客さんに喜ばれながらお店を繁盛させたいのであれば、増益繁盛クラブゴールドに参加してください。

そして、正しい集客と店内販促、そして、再来店対策を行い、着実に店舗利益を増やしてしていってください。

増益繁盛クラブゴールドは、そのためのものです。あなたの参加を心よりお待ちしております!

ここまでお話をお聞きいただきありがとうございました。とはいえ、

 

もちろん、受講するもしないも、

未来を決めるのはあなた自身です。

だから、あなたの決断を尊重します。

しかし、いつまでも自己流で店舗経営をしていたら、これまでと同じように思うようにお店の売上は伸びていかないでしょうし、安定しないでしょう。

今、この機会に変わらなかったら、1年後も2年後も結局同じことで悩み続けるのではないでしょうか?

昨年、コロナ禍にこのコミュニティに参加し、儲かる仕組みを作った方は、年商が1.5倍になりました。今でもその勢いは変わらず稼ぎ続けています。

一時は、コロナ禍の影響で、お客さんがどんどん離れていき、「売上がゼロになるんじゃないか、、、?」という不安と恐怖を感じていた店主たちが、努力を重ね、頑張っています。

もし、あなたが、、、
コロナ禍で先行きが不透明なこの時代でも、変化に対応しながら、簡単に崩れることなく安定成長を生み出せる儲かる仕組みを手に入れたいと思ったら、今が行動する一番のタイミングです。

忘れてはいけません。同じことを繰り返していたら、同じ結果しかでません。もし、今の結果をもっともっと良くしたいのであれば、まずは、1か月でも良いのでコミュニティに参加してください。

ハワード・ジョイマン

追伸

全てのメニューを初月無料、2か月目980円で利用できます。更に、今回、新規に参加される方の中で、このサポートメニューが役に立たなかった場合は、最初の180日間(6か月)以内に「ゴールド返金希望」とメールをいただければ、全額返金させていただきます。

取り組めば売上を伸ばせますが、万が一、売り上げが伸びなくても、返金されるので、あなたは実質無料で学べて、売上を伸ばせます。

 

追伸

言い忘れましたが、、今日、申込をしてくれた場合には、「30日以内に売上15万円アップする」ことを目的とする会員専用掲示板とビデオ講義も用意しております。

この専用掲示板に参加して、ビデオ講義を観て、その内容を実践することで、30日間のお試し期間内(完全無料0円)で、15万円の売上を得ることも可能です。

もちろんお店によって席数も異なりますし、個人差もありますが、実際に30日間で15万円以上の売上を得た方も、これまで何人もいます。15万円を稼ぐことができれば、既にこのコミュニティの1年分以上の会費以上を、最初の30日間で稼いだことになります。つまり、向こう1年間は無料で参加できるのです。

本コミュニティの参加費用は、これですぐに回収してください。

そして、このコミュニティに参加するからには、将来的にその何百、何千倍も生涯収入を得て、家族やスタッフを幸せにして、お店のお客さんを笑顔にさせてくださいね!

そんなあなたのこれからの成長を楽しみにしています。

 

 

 

追伸2

周りから目標とされ

憧れられる経営者を増やし、

日本をもっと個性あふれる個店で増やしたい!

私の父は、私の生まれ故郷である静岡県清水市(現在の静岡市清水区)の市役所の職員として、駅前再開発の仕事に携わっていました。一言で言えば、地域の活性化、町おこしの部署です。

しかしながら、市役所在職中の53歳という年齢で、急性膵炎により急死してしまいました。そんな道半ばで急死した父に代わり、私も街づくりの仕事に携わりたいと、翌年市役所試験を受験し、見事合格して、市役所職員になりました。

しかし、職員全体で3000人もの職員がいるなかで、町おこしの仕事に携われるのは、当時、わずか6名ほど。私が、父と同じ仕事をすることはかないませんでした。

そして、私は、コンサルタントして、地域に根差したお店の売上アップ支援を通じ、町おこしをしようと決めました。

地域に1つ繁盛店が生まれれば、そのお店に触発されて、「私もあのお店のように繁盛店を作りたい!」と思うような人が現れます。

そうしたら、1つ、また1つと近隣に繁盛店が増えていき、そこのエリア一帯が繁盛エリアとして賑わいのある場所に生まれ変わっていきます。

そうしていけば、父がなしえなかった街づくりを私もコンサルタントの立場から担うことができます。

その為に私は、この増益繁盛クラブゴールドの活動を通じて、高収益の黒字経営のお店の経営者を増やしたいと思っています。

そうして、周りから憧れられ、目標とされる経営者を全国各地に1000人以上生まれること。それが地域に賑わいが生まれるきっかけになると信じています。

あなたもその周りから憧れられ目標とされる経営者の一人になってくれることを私は願ってやみません。

その為に、今日も私は、増益繁盛クラブゴールドに参加してくれた仲間と切磋琢磨し続けます。

次回優先案内をご希望の方はこちらから優先希望の申し込みをしてください。

 

追伸3

これまで多くの方が、増益繁盛クラブゴールドに参加して、売上、利益を伸ばしています。

下記のページの内容を読むだけでも、お店の売上アップに役立ちますので、ご覧ください。

1店舗目 佐藤さん(青森県八戸 焼き鳥居酒屋)
2店舗目 布施さん(東京都飯田橋、赤坂 居酒屋・ビストロ2軒経営)
3店舗目 和田さん(神奈川県相模原 美容室)
4店舗目 原さん(神奈川県鶴見 ラーメン店)
5店舗目 高橋さん(和歌山市 焼き鳥居酒屋)

6店舗目 久志さん(大阪府福島 広島焼)
7店舗目 辻さん(兵庫県 持ち帰りうどん専門店)
8店舗目 鶴見さん(栃木県家中 食堂経営)
9店舗目 田中さん(千葉県 焼鳥居酒屋)
10店舗目 福崎さん (新潟県上越高田市 海鮮居酒屋)
11店舗目 嫁兼さん(富山県南砺市福光 蕎麦屋)
12店舗目 石野さん(新潟県新発田市 中華料理店)
13店舗目 徳山さん(東京都板橋 焼き肉店経営)
14店舗目 飛田さん(神奈川県馬車道 居酒屋経営)
15店舗目 砂田さん(宮城県仙台市 居酒屋経営)
16店舗目 能重さん(東京都羽村 美容室経営)
17店舗目 斉田さん(神奈川県藤ヶ丘 中華料理店経営)
18店舗目 塩谷さん(三重県いなべ市 ハウスクリーニング店)
19店舗目 佐藤さん(静岡県三島市 美容室経営)
20店舗目 中村さん(静岡県静岡市他 治療院経営 全4店舗)
21店舗目 泉さん(三重県四日市市 ラーメン店経営 全2店舗)
22店舗目 松尾さん(神奈川県 パン店経営 全3店舗)
23店舗目 高橋さん(岡山県 美容室経営)
24店舗目 櫻井さん(東京都町田 美容室経営)
25店舗目 荒嶋さん(名古屋市昭和区 フレンチカフェレストラン経営)
26店舗目 菅井さん(山形県酒田市 台湾料理店経営)
27店舗目 秋元さん(東京都港区 ワインショップ経営)
28店舗目 荒野さん(茨城県つくば市 コーヒーショップ経営)
29店舗目 石川さん(静岡県三島市 婦人服のセレクトショップ経営)
30店舗目 吉田さん(鳥取県鳥取市 居酒屋経営)
31店舗目 田中さん(神奈川県川崎市 美容室経営)
32店舗目 平尾さん(愛知県名古屋市 うどん店経営)
33店舗目 村岡さん(岡山県真庭市 蒜山焼きそば店経営)
34店舗目 半澤さん(沖縄県石垣市 カフェレストラン経営)
35店舗目 中島さん(富山県南砺市 ラーメン店経営)
36店舗目 山中さん(石川県金沢市 居酒屋経営)
37店舗目 鶴木さん(茨城県水戸市 とんかつ店経営)
38店舗目 笠原さん(長野県長野市 和食店経営)
39店舗目 尾形さん(山形県山形市 米穀店経営)
40店舗目 市山さん(山口県下関市 お好み焼き店経営)
41店舗目 三上さん(北海道釧路市 ハワイアンレストラン経営)
42店舗目 池田さん(埼玉県三郷市 焼肉店経営)
43店舗目 藤田さん(東京都中野区 美容室経営)
44店舗目 中西さん(愛知県名古屋市 美容室経営)
45店舗目 三村さん(東京都足立区 美容室経営)
46店舗目 岡山さん(石川県金沢市 焼肉店経営)
47店舗目 澤田さん(埼玉県川口市 イタリアンレストラン経営)
48店舗目 井上さん(千葉県千葉市 焼肉店経営)
49店舗目 大畠さん(群馬県渋川市 美容室経営)
50店舗目 島崎さん(大阪府高槻市 焼肉しゃぶしゃぶ食べ放題店経営)
51店舗目 網野さん(山梨県甲州市 居酒屋店経営)
52店舗目 的場さん(東京都板橋区 ハワイアン雑貨店経営)
53店舗目 矢野さん(大阪府大阪市 マグロと馬肉の専門飲食店経営)
54店舗目 大高さん(静岡県浜松市 美容室経営)
55店舗目 吉井さん(富山県中新川郡 美容室経営)
56店舗目 臼井さん(栃木県栃木市 和食店経営)
57店舗目 鶴見さん(栃木県栃木市 食堂経営)
58店舗目 柿下さん(愛知県豊川市 イタリアンレストラン経営)
59店舗目 濱さん(長崎県南島原市 中華料理店経営)
60店舗目 美波さん(埼玉県入間市 エステサロン経営)
61店舗目 金森さん(福岡県大牟田市 パン店経営)
62店舗目 木下さん(兵庫県芦屋市 美容室経営)
63店舗目 田中さん(愛知県清須市 中華料理店経営)
64店舗目 上原さん(東京都調布市 とんかつ店経営)
65店舗目 伊藤さん(愛知県小牧市 カフェレストラン経営)
66店舗目 加藤さん(岐阜県美濃加茂市 洋風田舎料理店経営)
67店舗目 原田さん(神奈川県藤沢市 美容室・エステサロン経営)


特定商取引法に基づく表記

Copyright (C) 2022 http://www.haward-joyman.com/ All right reserved.